ある日の出来事
ちょっと前のことなのですが・・・
スイス人のE醤と話していたところ
中国では🐁ねずみ食べるんだよね?
と、ゆーではないですか!
ナンデヤネン( ・`ω・´)っ!
一部の人です、一部の!
広東とかね
このとき私は (;゚ロ゚)ハッと思ったのです
🐁ねずみ食は黒暗料理でわないか!
と、ゆーことで、さっそく広東の男子にメールしました
三叫
中国にはこわーい伝説があります
それわ
広東では🐭の赤ちゃんを生きたまま食す!
とゆーうわさ
その料理(食べ方?)を
三叫
と言います
なぜ三叫かとゆーと
🐭の赤ちゃんを箸で挟んだときに1回
醤油につけたときに1回
口に入れたときに1回
合計3回 😱 叫ぶから・・・
(;゚д゚)ゴクリ…
返信メールによると
このうわさは間違ってわいないのですが
ふつーは食べないそうです
なぜかとゆーと
お値段がものすごーく高いから
ヾ(∵)ヾ(∵)チョトチョトチョト
安ければ食べるんかい!
o(゚∩゚*)ポコッ!
この食べ方は三吱儿と書いてあることも多いです
調べてみると、おそろしい事実が判明!
🐭ねずみの赤ちゃんをつまむ箸は鉄でできていて
それを真っ赤になるまで焼いてから
生きている赤ちゃんをつまむらしいです
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
中国十大禁菜のひとつって言われてるだけあるわー
老鼠干
広東からのメールによれば
ねずみを食べるなら老鼠干でしょ
だ、そうです
老鼠干は日本の「アジの開き」の🐭バージョンです

炒め物に入れたりするみたいだけど
ビーフジャーキー的な食べかたもあるみたい

やっぱり🐭をふつーに食べる地域ってあるんですね
烤老鼠
いちばん素朴な食べ方は烤老鼠です
烤は「焼く」とゆー意味ね
焼き肉は中国語では「烤肉」です♪
🐭は基本、丸焼きです

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
野生!
おっきい動物が獲れない所では
🐭はごちそうなんだろうなー
似たような料理として
油炸老鼠とゆーのもあります
油炸は「油であげる」とゆー意味です

これも丸揚げですねー
ずっと見ていると
おいしそうに見えてくるのがこわい…(^_^;)
今回は🐭を食べる話でした
マタネッ(^ー^)ノ
▼▼名前をくりっく!▼▼
Posted by 趙萌 (^_^)ノ シェアシテネ
シェアボタン
SPONSORED LINK